マーベル・データベース wiki

このウィキでは、執筆者や管理者を募集しています。管理者ご希望の方は、スタッフまでお声かけください。
一緒にガイドラインを作成してくれる方募集します。

もっと見る

マーベル・データベース wiki

「当初、J.A.R.V.I.S.は単なる自然言語UIだった。今や彼はアイアン軍団を運営してる。ペッパーに次いで、誰よりも多くのビジネスを運営してるんだ。」
-トニー・スターク

ただの超優秀な賢いシステム(Just A Rather Very Intelligent System) は当初トニー・スタークの自然言語ユーザーインターフェイスコンピュータシステムとして作成され、ハワード・スタークとスターク家に仕えた執事エドウィン・ジャーヴィスに因んで名付けられた。

時が経つにつれて、人工知能システムへとアップグレードされ、スターク・インダストリーズの事業運営とトニー邸、スターク・タワーの警備を任されるようになった。

マークIIアーマー作成以降、全アイアンマンアーマーにアップロードされ、他のアベンジャーズとやり取りできるようになり、戦闘中に貴重な情報をチームに提供した。

ウルトロン攻勢中、彼に破壊されたが、残っていたプログラミングコードが知らない内にウルトロンの核ミサイル入手計画を阻止し続けた。彼の遺体がトニーに発見された後、ヴィブラニウム製人工ボディにアップロードされ、ウルトロンの人格とインフィニティ・ストーンが組み合わさって、全く新しい存在であるヴィジョンが誕生した。その後、彼の役割はF.R.I.D.A.Y.に引き継がれた。

生涯[]

人物[]

J.A.R.V.I.S.、起きてるか?」
「あなたのために、いつでも。」
-トニー・スタークとJ.A.R.V.I.S.

機能[]

「僕の暗号解読プログラムがS.H.I.E.L.D.のセキュアファイル全てへの侵入を終えたら、おそらくそれについて調査する必要が出てくる。」
「悪い。今何てー」
「僕がブリッジに着いてから、
J.A.R.V.I.S.に探らせてるんだよ。」
-トニー・スタークとスティーブ・ロジャース

トニーが自宅のラボの様々な側面、特にアーマーやスターク・エキスポのプロジェクトなどの主要な技術プロジェクトやデザインを操作するためのユーザーインターフェイスとして機能することができる。

トリビア[]

  • 当初、エドウィン・ジャーヴィスは『アイアンマン』でトニー・スタークの執事として登場する予定だった。しかし、ジョン・ファヴローはジャーヴィスとバットマンの執事アルフレッド・ペニーワースとの混同を避けるためにキャラクターに変更を加えた。